主食にもカビ米

例の三笠フーズ事故米転売だが、ありゃ本当の本当に悪質です。


というか、三笠フーズ自体もそうなんだが


実際に関わっている役人や政府が「知りませんでした」ってなはずがある訳がないだろが


食糧法が変わってどこでも米が売られるようになり、販売業者も届出制になったりと所謂”規制緩和”ってことで以前とは米の流通システムや価格の決め方なんかも一変したわけだ。
実際の監視体制なんてここまで仲介業者が多いと無いに等しいのに。
流通ルートが複雑になればなるほどこういった事故の隠蔽や価格のつり上げにも好都合きわまりない。
業者としても、ここに来て流通先を公表しますなんてやられて正義面されても、(自分たちの落ち度は棚に上げても)腹立たしい部分があるに違いない。
最終的に買い手になっただけの老人ホームなんかの名前が出されて、それが風評被害を生み、実害が及んだりしたら悲惨だよ、こりゃ。


それらの事柄が元でつぶれる会社がもしもあったとしても”国の方針”で済むわけですから、楽なもんです。
各省庁も個別に倒産とかあればいいのに


というかもっともっと前のウルグアイラウンドや米不足以降の輸入米増加(このあたりの時期って小沢が自民にいた頃か)から既に事は始まってたのかも。
これもその他業種(車とか)の輸入出関税との駆け引きでこうなったようにも記憶していたような。


農家を守る為に関税は高く設定していても、最低限は購入しなきゃいけない(ミニマムアクセス)お約束もあるからには、緊急事態用の備蓄部分も含めてだが輸入米在庫がなくなることは無い訳だし、最悪の想定にこういう事態を見越しながら、「倉庫に米を積んでおく訳にもいかん」「金かかるし」で、売ると。



表向きは「工業用のり」とか言ったって、実際は特に制限も無く、入札価格が折り合えば食品が使途でもよろこんで売っているんだから、


万が一とも言わず「これが庶民の口に入る」ことで「在庫整理めでたしめでたし」と思っていたんじゃないの?



三笠フーズだってそういった事情を重々解ってやって(やらされて)いたんではないかと勘ぐりたくなる。

本当に三笠フーズだけが儲けていたんだろうか?


その金どっかに還流してないの?


カビたり農薬が大量に添付している米が体に言い訳が無いし、本当に言われているような毒性や発がん性があるならば、結果は人殺しに他ならない。


未必の故意ではないか。


福田は解ってて辞めたんじゃないのか?



売りまくっていた業者も言語道断だが、農水省(だけではないよな悪いのは)など役人を始め政府も同罪だと思う。
愛知の業者は堂々とカビ米を精米して「主食用」に販売していたらしい。
わかってても やる わけだ。
こんな業者、なんで販売業者として認められなきゃいけないの?
誰でもどうでもいいわけだ。


上記の皆さんにおかれましては、どうかこれから売っていた年数と同じ年数毒入り米を食べてみてはどーですかと言いたいわ。
腹立つ。


ついでにもひとつ